資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

ボート・船好き

写真はシンガポールのマリーナです。というのは真っ赤な嘘で、都内の夢の島マリーナです。一番手前はイタリアのパーシングです。私のボートは勿論この中にはありません。今は別のマリーナに置いてあります。サイズもずっと小柄です。

f:id:samancor_ore:20200115061425j:plain

 

車好きの方は世の中に沢山います。鉄道ファンも多いですね。

私はなぜか船好きです。見るのも、乗るのも、操船も好きです。

ちなみに船の道路運河も好きです。

 

昨年は、フリートウィークの際護衛艦いずもに乗船しました。観艦式は当選したことがありません。コネでも何でも使って体験したいと考えています。

 

GWには横浜の大桟橋まで行きQEを見にゆきました。いつかは乗船して船旅をしたいものです。家内は飛行機好きなので、もしかしたら1人寂しく行くことになるかもしれません。

 

寒い冬はボートに乗るのがおっくうなので、お金を払ってフェリーに乗りに行くこともあります。乗るのが目的です。

 

土曜日朝の「世界の船旅」は自動録画しています。旅先の旅情よりも船本体に関心があります。船の番組は少ないので、最近はTVでyoutubeを見ることが多いです。

 

マリーナに係留してあるボートの中で昼寝をするのも気にいっています。海上係留は残念ながら手間がかかります。台風の際、ロープを結び直さなければなりません。今は陸上保管にしています。手間は減りましたが海上での昼寝は出来ません。

 

ボートで好きなブランドは、Viking 米国のメーカーです。憧れています。船のフォルムやパワーに憧れます。写真は以前試乗した際のものです。停泊中の姿も嫌いではありませんが、やはり動いている時の姿に憧れます。

f:id:samancor_ore:20200115064834j:plain

多分viking52コンバーチブルではないかと思います。これであれば夢達成となりますが、1人での離着岸は無理でしょう。軽油がタンクに4500L位入る筈です。保険や係留費等も考えると、見て楽しむのが現実的かと思います。宝くじで1等が当たったら買います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国での新型コロナウィルスのニュースで 3604 川本産業が一時ストップ高

中国は武漢で発生したといわれる新型コロナウィルス関連のニュースで、持ち株の

3604 川本産業 が一時ストップ高となりました。金曜日の終値はストップ高より1円だけ安い水準で終わっています。

 

元々は、4088 エア・ウォーターが@314円で部分TOBを仕掛けた後、株価が落ちた時に購入しました。正確な記憶はありませんが、多分2016年の終わりか2,017年年初頃だった筈です。

 

エア・ウォーターは借入金が過大なレベルにありましたが、最近公募をして一息ついているところです。親子上場で特別な関係にある訳ではありませんが、医療分野への進出を考えている同社の戦略にも合致していることから、そろそろ親子上場問題解消に向かうと思っていました。

 

業績はようやく回復に向かいつつあります。

 

川本産業は、インフルエンザのニュースが出る度に高騰し、数日の内に元の株価以下に下がる傾向があります。

 

ここに来ての急騰。どうするか判断に迷うところです。

 

一応、

1株当たり資産の@627円を越えて来るようであれば売却。そうならなければ、クロス取引後一旦含み益を顕在化し当面保有継続となるかな、と考えています。

 

 

 

 

留学コンプレックス 後悔してももう遅い

写真は散歩途中で撮影した3月開業予定の「高輪ゲートウェイ」駅舎です。もう開業まで秒読みですね。周辺のビル建て壊し他、再開発が着々と進んでいます。

f:id:samancor_ore:20200113065431j:plain

 さて、

どうしても拭い切れないコンプレックスを持っています。それが掲題の「留学」です。大分薄れてきましたが、留学帰りの方のお話を聞くと蘇ります。

 

チャンスはあったのに、自分で閉じてしまいました。自信が無かったのだと思います。いまさら悔いても仕様がありませんが、悔いは残ります。

 

会社生活では留学帰りの方に仕えることが多く、先輩、同期、後輩も結構留学しています。私は文系ですが、カリフォルニア工科大学帰りの上司に仕えたこともあります。

 

高校時代に親の転勤で海外に居住したことはありますが、これはどちからというと「なんちゃって」の世界です。

 

死んだ父親もスイスに留学しています。90歳になる伯母も米国のUCというところに留学しています。

 

小さい頃よくいじめていた弟は、ボストンの某有名大学大学院に留学しています。フルブライトの奨学金ももらっているそうです。私の大学の卒業式には出席してくれなかった両親ですが、弟の大学院修了式出席のためにわざわざボストンにまで行っています。

 

実力とはいえ、ジェラシーを感じます。そんな弟に今では頭があがりません。尤も、弟の方が背が高いので当たり前といえば当たり前ですが・・・。

 

留学していない妹だけは私の味方です。但し、私より遙かに英語が上手です。

 

子供達に留学を勧めています。が、息子も娘も純国内派です。そもそも留学に関心がありません。

 

いまさら、どうしようもないので海外旅行に行って憂さを晴らすことにします。

 

2月にはマイアミボートショーに行く予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本株大幅下落で、投資銘柄の一部見直しと仕込み

暴落は仕込み時でもあります。が、リスク資産の仕込みには精神的な負担も伴います。

 

ということで、

昨日は三菱UFJFGとエア・ウォーターを全て、少量ですがストップ高になった神田通信機も売却して現金比率を少し高めました。

 

併せて、6466 東亜バルブ、4107 伊勢化学、7518 ネットワンシステムを打診買いしました。仕込みのつもりです。

 

外れてしまいましたが、日経ベア2倍型ETFも購入です。

 

 

 

 

リスクヘッジ

大したことは何もしていません。

 

保有資産の内2/3程度は円の現金で持っているようにしています。円が強い通貨なのかどうかわかりませんが、経常収支が黒字である限りは少なくとも弱い通貨ではないはずです。円高になると預金の実質的価値高まるので個人的にはウェルカムです。

 

以前より石油株を保有しています。ロイヤル・ダッチ・シェルとエクソン・モービルです。昨日国際帝石を少々購入しました。中東のきな臭さが高まってきましたから。他、天然ガス関連と親子上場解消という視点から、伊勢化学という会社も少々購入しました。

 

金は毎月積み立てています。その多くは、イヤリングやチェーン等アクセサリーに化けています。始めたのは相当昔です。グラム1,000円位で買い始めてすぐ900円台に下落して顔が青ざめた記憶があります。積立は三菱マテリアルでしています。緊急避難する場合は、アクセサリーとインゴット(極小さなサイズのもの複数)を持って避難する予定です。

 

他、

正月休みなど長期にマーケットがクローズする時には、日経225インバース型のETFを購入する程度です。今日のように大きくマーケットがマイナスとなる時には静観するだけです。

 

嫌な年にならないことを祈念しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年初から大荒れも 昨年末比プラス カラクリがあり

写真はパレスホテルから見た富士山と皇居の屋上です。ビルの谷間にきれいに見えました。

f:id:samancor_ore:20200107065524j:plain

1月2日の皇居前は凄い行列でした。一度皇居の中に入って見たいとは思っていますが、

この行列では躊躇してしまいます。駅伝の応援の声が聞こえます。

f:id:samancor_ore:20200107065543j:plain

 

 

さて、

中東がきな臭くなってきたため、市場は年初から大荒れです。

 

こんなことを見越していた訳ではありませんが、昨年末にヘッジ目的で日経平均ベア2倍上場ETFをやや厚めに購入していました。

 

持ち株は大きく下落してしまいましたが、多少これで補えています。

 

もっとも、

昨年末比プラスで終えたのはこのETFのおかげではなく、2019年の配当課税還付金があ

ったおかげです。この分がかなりの下駄になっています。

 

前年分にもかかわらず例年当年に入れています。

 

他の証券口座では譲渡益があるので配当の還付はありません。これから確定申告で取り戻す予定です。

 

 

 

 

 

2020年の目標 投資や趣味他

2020年の目標を立てて見ました。投資と趣味、生活・健康他です。

 

「投資」  

 〇 「サバイバル・リスク管理」 今年もそれなりにボラティリティがありそうです。

   地政学的リスクもそうですが国内政治も揺らぎはじめています。生き残るため

   に、ヒット・アンド・アウェー的トレードも重視してゆく予定です。

 

 〇 「IPOチャレンジ」 昨年も意外と取れていました。ただ、大和とみずほは全敗

   です。てこ入れを考えています。大和のステージ制は家族にも適用されようで

   す。フル活用してみようと思っています。

 

 〇 「海外株への投資」 今保有しているのは、ロイヤルダッチシェルとエクソンモー

   ビルという石油株だけです。出来れば、米国以外の中小型株を研究したいと考え

   ています。

 

 〇 「実業(スモールビジネス)の研究」 株や商品への投資がつまらない訳ではあり

   ませんが、何か実業(不動産以外)にも取り組みたいと考えています。まずはい

   ろいろ調べてみようと思っています。具体的なアイディアは何もありません

   が・・・。

 

「趣味」

 

 〇 「海外ボートショー視察」 2月にマイアミボートショーに行く予定です。

   フォート・ローダーデールの様なスーパーヨットばかりではありませんが、プレ

   ジャーボートが多数出展予定とのことです。購入するかもしれないボートに試乗

   する予定です。

 

「日常生活・健康」

 

 〇 「なんちゃって低糖質ダイエット」 白米、麺類の摂取量は極端に減っていま 

   す。体重も減ってきました。が、何となく力が入らなくなってきた感がありま

   す。昼飯はしっかり食べることを考えています。

 

 〇 「筋トレ」 40代までは10回位できた懸垂が出来なくなってしまいまいました。

   ジムに行くのは時間がもったいないのですが、2ヶ月くらいジムで集中的に

   鍛えるのもありかと考えています。他は専ら腕立て伏せとプランクです。

 

 〇 「料理教室?」 少し先ですが数年後には子供が巣立ちます。子供がいなくなった

   ら夫婦間の会話がより一層少なくなる可能性があります。旦那が料理を作れば

   会話も増えそうです。もともと料理は作ります。教室に通うかどうかはわかりま

   せんが、もう少し料理する回数を増やそうと思っています。

  

上記はあくまでも目標です。母親の介護もありますし、相続・遺贈関係で時間が大分割かれる見込みです。仕事ではありませんが、6割できたら上出来と考えています。

 

2019年 株式投資 結果

写真はパレスホテルから見た皇居と丸の内の夜景です。

f:id:samancor_ore:20191231113043j:plain

 

f:id:samancor_ore:20191231113034j:plain

年老いた伯母のアテンドで弟夫婦が宿泊する筈だったのが、お嬢さんがインフルエンザになったとのことで、急遽のピンチヒッターです。

 

久々にゴージャスなホテルに宿泊させていただきました。

 

お金だけで生きている訳ではありませんが、お金があるといろいろな体験ができるものだと思いました。

 

さて、2019年も今日で終わりです。今年の株式投資の結果は+21Mで終わりました。株式投資資金に対する投資利回りは大凡20%程度です。年央にマイナスにまでなりましたが、よくここまで復活してくれました。

 

トランプの発言になやまされましたが、中小型の成長株に投資したのが効を奏したように思えます。

 

いろいろ新たな取り組み(公開は出来ません)をした結果、それなりに成果が上がってきています。IPOと合わせて深掘り・拡大してゆきたいと考えています。

 

親子上場解消銘柄も上昇してきていますので、引き続き注視してゆく予定です。

 

結構なボリュームの株をキャリーオーバーしてあるので、やや厚めに日経225インバース2倍型のETFを購入しておきました。

 

皆様が良い年をお迎えされることをお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続財産査定 大量の美術品 扱いに困ります。

父親が亡くなってから、相続財産の査定に関わることに追われています。

 

父親の残した財産は、現金と株、不動産と美術品です。

 

現金は額面通り、株の査定額は亡くなった時の時価になります。不動産も時価ですが、通常は宅地は路線価、建物は固定資産税評価額でほぼ決まりです。

 

問題は美術品です。

 

まず、何があるか明らかにしリスト化する必要があります。開梱して誰の何という作品か判断し、写真を撮った上でまた戻すという作業が延々と続きます。一応元データはありますので、誰の作品か判断するのはなんとかなります、問題は運搬と開梱です。大きいものもあるので大変です。

 

父親の家にある分については量も限定的だったので兄弟で対応しましたが、それだけでも結構疲れます。時間も取られます。

 

都内某倉庫にある分については業者の手助けを借りることにしました。延べ4日間位かけ、費用もそれなりにかかりました。

 

リストは一応完成です。年明けに税理士と相談して方針を確認、画廊に査定をお願いする予定です。

 

因みに、バスキアも、カウズも、バンクシーも、草間彌生も、ピカソもありませんでした。良かった。

 

写真は、昨日まで行っていた東北の温泉旅館の部屋から見た外の風景です。温泉含めて疲れが癒やされました。

f:id:samancor_ore:20191228054850j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低糖質ダイエット QOLと医療費節約のため

最近 低糖質ダイエットをはじめました。正しいか否かは不明の「なんちゃって」低糖質ダイエットです。

 

はじめた理由は大きく2つ

 

1. 直近の人間ドックの際、糖尿病ではないが糖尿病予備群であることが指摘されました。糖尿病は万病の元、罹患(?)すると医療費の増大が懸念されます。

 

2. 趣味のボートでは階段の昇降等結構足腰を使います。これから増えるであろう旅行に行けば歩き回ることが必要です。筋肉は歳を取っても鍛えられそうですが、関節特に膝関節が痛むとトレーニングが出来なくなります。膝関節を長持ちさせるためには体重の減が一番だと考えています。

 

長生きはしたい、けど家でじっとしている老後は望みません。蓄財・資産運用は老後の備えですが、できれば医療費以外楽しいことに使いたいものです。QOLが高まればと思っています。

 

なんちゃって「低糖質ダイエット」の基本は、

お菓子を食べない、白米を食べない、麺類(うどん パスタ ラーメン)を食べない。です。食後ですがフルーツは従前通りそれなりに食べています。

 

トマトとアボカド、無塩トマトジュースの量が異常に増えました。納豆と鯖の水煮缶の消費も増えています。無塩ナッツの消費も増えました。効果は不明ですが、亜麻仁油も飲んでいます。肉類の消費が増えているのが気になるところです。血管が詰まることはないのでしょうか。塩分の消費が増えていないかどうかも気になるところです。

 

外食には結構困ります。そばとかパスタ等単品は頼まず定食中心の食事にすると同時に、まず野菜・ゆっくりを心がけています。

 

ダイエットとは関係ありませんが、糖尿病予防として歯磨きは以前からしっかりしています。

 

血液と血管の状況がどうなっているか不明ですが、顕著に体重は減ってきました。体調に異変はありません。

 

年末に人間ドックの予約を入れる予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投資の視点 年内受渡の最終取引日12月26日

国内上場株式の2019年の最終取引日は12月30日(月)です。

 

一方、国内上場株式の2019年内受渡の最終取引日は12月26日(木)となり、この日までの売却が2019年(暦年)の損益として計算されます。

 

暦年で累計赤字となっている人は含み益を持った株を持って越年するより、今年中に売却した方が特になるケースがあります。含み損を持った株を売却して譲渡益と相殺して税金の還付を受ける方もいると思われます。

 

私も、26日にかけて含み益のある株の売却を考えています。まだ暫く継続保有したい場合は、現物を売却して信用で買い翌日品受けです。売り切りたい時は単純に売却する予定です。今年は外貨MMFの含み益がほとんどないのでしませんが、外貨MMFを外貨預金に変更するという方法で節税したこともあります。

 

ファンダメンタルに関係のない年末の益出し(または損出し)売りに伴い、先々一定の価格になることが確定している銘柄でも、思わぬレベルにまで株価が下がることがあります。上手く拾えればチャンスとなります。

 

こうした銘柄に、26日までちょっと低めの指し値をしておく予定です。約定すれば一定の利益が事実上保証されることになります。

 

勿論上手く行かないこともあります。

 

 

 

 

 

2980 SREHD IPO 500株頂戴して保有中 含み損

2980 SREHD IPOで頂戴した500株保有中です。

 

エア・ウォーターのPOがとれなかったことのお詫びのようなことを言っていたので、ありがたく頂戴することにしました。

 

含み損は一時10万円を越えていました。金曜日終値で若干の含み損。日中板情報を見ましたが、値動きが激しすぎてついて行けません。すぐに、PCを閉じました。セカンダリーを狙ったトレーダーの売買が続いているようです。

 

幸い昨日は持ち株が上昇していますので影響はありません。

 

損切りするのは実質翌年入りする27日以降にする予定です。勿論公開価格を上回る可能性もゼロではありません。

 

なんとか有効活用できないか、無い知恵を絞っています。

 

やはり、お勧めされたIPOで損となったので、2020年は宜しくね。といった対策が一番かなと思っています。

れいわ新撰組 山本太郎の魅力

私は自身はアイン・ランドの思想に憧れている位の人間です。大きな政府・共産主義・社会主義には抵抗を感じます。山本氏は、首相になってもらいたいくない人筆頭です。

 

大きな組織のトップになった経験もないし、官僚を上手くコントロール出来るとは到底思えません。

 

政策的にも受け入れがたいものが多い。いわゆるカジノ法案や水道法、PFI法に私は賛同しています。最低賃金を1500円/hと言っていますが、お隣の国をていたらくを見る限りは原則市場原理に委ねるべきと考えます。物価上昇2%に達するまで公共土木を中心にバラマキ政策をするようですが、これは麻薬になります。中毒したら、元に戻すのは非常に困難を伴います。人手不足の折、必ずしも期待できる効果は得られない可能性もあります。

 

でも、「消費税廃止」という政策には、万人受けする魔力・魅力があるように思えます。

 

安倍自公政権下、株価や不動産は上昇しました。資産家は大いに潤っています。私自身も多大なる恩恵をうけています。でも、なかなかトリクルダウンは起きていません。

 

普通の人の可処分所得は減るばかり。何か今までと違うことをすれば「世の中がよくなる」ような幻想を抱くのは当然です。

 

他が何も変わらない前提であれあば「消費税廃止」は個人の可処分所得を増やします。でも不足する財源はどこからかとる必要があります。フリーランチなどありません。

 

財源は持っている会社や個人から取る、それが令和新撰組の主張です。ある意味真っ当です。当然と思う人は多い筈です。

 

品川駅で山本氏の演説を聴きました。もともとのシンパばかりの集まりだったとは思いますが、相当盛り上がっていました。演説は相当上手いと思います。勝てるのは元大阪府知事の橋本徹氏位ではないでしょうか。一種のカリスマを感じます。

 

安倍自民党は当初の勢いを失いつつあります。「桜を見る会」問題への対応は、自民党支持者である私から見てもひどいものでした。「嘘つき」というレッテルを貼った人も多いのではないでしょうか。

 

憲法の見直しは必要だと思っていますが、必ずしも人気のある政策ではありません。レガシー作りに邁進すると、足下をすくわれる可能性大と思っています。

 

選挙は人気がある者が勝ちます。「キワモノ」は平時には選ばれませんが、そうでない時はどうでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7518 ネットワンシステムズ 不祥事(?)で大損 自己責任とは言えがっかり

先週の金曜日に7518 ネットワンシステムズから特別調査委員会の設置に関するお知らせというIRが出ました。

 

以下IRからコピーしたものです。

 

「東京国税局による税務調査の過程で当社の一部取引について納品の事実が確認できない取引との疑義(以下「本件」といいます。)があると指摘を受けました。これを受けて社内調査チームを組成し、社内関係者へのヒアリングを行う等、実態解明に努めてまいりました。しかしながら、事実経緯の正確な把握には、取引先を含めたより広範かつ深度ある調査が必要な状況にあるとの認識を持つに至りました。」

 

私なりにかみ砕いて読み解くと、こういうことのようです。

 

税務調査で、売上は計上されているけど納品の事実が無い様だ、と国税に指摘を受けた。社内にヒアリングしたけど全容がわからないので、社外の専門家による委員会を設置し調査を行う。

 

組織的なものか否かは不明ですが、「架空売上計上」の恐れがあるということのように見えます。しかも数年に1度しかない国税からの指摘ですから、もしかしたら数年に及ぶ可能性もありそうです。

 

PERとかPBR、ROEは、会社発表の数値が正しいことを前提に算出します。株価の前提が崩れる恐れがあります。

 

5G時代を控え非常に期待の高い企業です。海外投資家の株主比率は50%弱もあります。ESG投資は日本より海外の方が重要視されていると聞きます。ESGのGはガバナンスのGです。

 

会社の損害の全容が全く見えないので一旦退却です。全て売り切りました。大凡140万円程度の損失です。

 

がっかりですが、自己責任と割り切りです。

 

昨日は天気が良かったので久々にボートで海上に出ました。ドライブと違って操船にはそれなりに緊張感が伴います。ボートもしっかりブラシ掛けしました。心身ともに疲れて昨晩はぐっすり眠れました。

 

良い睡眠がとれると、意欲も出てきます。引きずることなく、新たなスタートが切れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4088 エア・ウォーター 公募増資は頂戴できませんでしたが購入しました。

4088 エア・ウォーターを購入しました。

 

公募増資発表以降株価は大きく下押ししていました。公募分がとれれば良かったのですが、出遅れてしまい配分を頂戴することはできませんでした。

 

ただ、以前より「良い会社」と思っていましたので、少し迷った上での購入です。

 

基本の投資スタンスは、「良いもの(会社)を安く買う」か「これから良くなる・成長するもの(会社)を安く買う」です。「良いもの」は私の主観で判断します。今回は前者に当たります。

 

安定操作期間中に結構良い値段で購入できました。いつも通り複数回に分けて購入です。

 

売上は順調に伸びています。M&Aにも積極的で増資分はインドガス会社買収のための借り入れ金返済に充てるようです。IFRSの影響でのれん償却代が消えているそうです。30億円位とのことなので、それを差し引いても営業利益は伸び(四季報ベース)ています。

 

エア・ウォーター子会社の川本産業も株式を保有しています。キャッシュリッチになったところで、適正価格にて全株買い取ってもらいたいものです。