資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4107 伊勢化学工業 株主総会報告

昨日は伊勢化学工業の株主総会でした。 出席株主は30人から40人位。 質疑含めて総会は2時間以上に亘り、非常に活発なものとなりました。 事前質問状に対する回答は、スクリーンに映し出して一括回答する方式でした。私から株主全員に関係する話なので、是非…

3月末株主優待取得 例年通り定期券狙い

例年通り株主優待は私鉄の定期券を狙います。 3月末で現物株を持つ必要がありますので、ネット証券に信用枠があってもそれだけでは足りません。キャッシュが必要となります。 保有株を野村証券に移管し、毎回恒例になったWebローンを利用します。自分の口座…

4107 伊勢化学工業 株主総会 追加質問状

先日伊勢化学工業に株主総会事前質問状を送付しましたが、追加で昨日質問状を送付しました。 次の通りです。追加質問その2については「SAP」「旭硝子」で検索した結果でてきたSAPの導入事例を出力、添付して質問しています。 <追加質問その1> 「消費者物…

消費者物価上昇率2%超で金持ち(現金持ち)企業はどうする?

2022年3月19日の日経記事を見ると、2月の消費者物価上昇率は0.6%になったと書かれています。携帯料金値下げの影響1.5%を除くと既に2%を超えているとのこと。 4月には携帯電話料金値下げ分がはがれてくるので、消費者物価上昇率は2%を超えてくるそうです…

会社との建設的な対話 昨年5社実施

昨年の11月から12月にかけて5社と実施しました。 コーポレートガバナンスコード 原則5に<株主との対話>が謳われています。 「 上場会社は、その持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するため、株主総会の場以外においても、株主との間で建設的な対…

4107 伊勢化学 株主総会事前質問状を個人株主1641人へ配布

昨年も「株主総会事前質問状」を提出し、総会で30分位質疑をさせてもらいました。ただ、しょせんは個人株主1人の戦い、孤軍奮闘したものの大した成果は得られませんでした。 唯一の成果(?)と思われるのは、昨年6月に独立社外取締役を委員長とする「支配株…

日揮(1963)、カナダドル他

マイ ポートフォリオは苦戦中です。 昨年末比ではプラスですがレベル的には非常に低い状態です。 金曜日、新聞記事に反応して日揮(1963)が前日比+10%と大きく上昇してくれました。米州から欧州へLNGを輸送するには液化プラントが必須となります。業界最…

スタフグレーション(?)に備える

ウィキペディアによると「スタフグレーション」とは次のような状況になります。 単純に言えば、不況下の物価上昇です。 金属やエネルギー商品の価格が急騰しています。日本の場合大半は輸入に頼っています。最近は貿易赤字が恒常的になっています。 受け売り…

銘柄紹介 上場来高値更新 4832 JFEシステムズ

この状況下で、3月5日(金)上場来高値を更新してきました。 4832 JFEシステムズ。 鉄鋼会社JFEHDの子会社です。 親会社からの仕事やDX需要に助けられ業績は好調です。 無借金経営でROEは15%を超えているのは見事です。PERは低く10倍程度ですので「割安」に…

投資の視点 小麦高騰ときたら米(コメ)、インフレときたら金 他

小麦の高騰が続いています。ウクライナやロシアからの輸出が滞るのではないかとの懸念が大きいと思われます。 小麦が高騰すると、一般的にはコーンや大豆も高くなります。小麦が高くなるとコーンや大豆を生産している農家が生産を小麦にシフトするからという…

オイルショック再来(?)

「歴史は繰り返さないが韻をふむ」好きな言葉です。 ウクライナ危機でエネルギー供給に不安が出てきいます。前回のオイルショックと同じことは起きないと思いますが、「同じ様な」ことは起きる可能性があります。 政府にいろいろ要望するのも大事ですが、我…

含み損の顕在化で税金を取り戻す

当面保有を決め込んだ銘柄でも、含み損となっているものがあります。 当初購入した価格より高いところで一旦クロス取引をし、取得単価を上げたものが大半です。勿論そうでないものもあります。 当面保有を継続すると決めた銘柄については、含み損を積極的に…

日揮追加購入、日経ベア225ETF、2月成績他

1963 日揮を追加購入しました。北米・中東から天然ガスを欧州に運搬するには、追加のLNGプラントが必要になる筈です。いやそういう思惑を持つ投資家・投資法人が増える筈です。 原油の価格上昇が止まりません。エネルギー価格の上昇は政策金利の引き上げと同…