資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

私の投資ポリシー

投資の対象は別に株式にこだわりません。株でも債券でも、不動産でも商品でもかまわないと思っています。良いものがあれば、国内外問わず感心があります。
 
投信はあまりすきではありません。でも、ロシアルーブル債ファンドや世界鉱山株ファンドなど、直接はなかなか投資しづらい場合は活用します。インド株のインデックスに投資した時はETFを活用しました。
 
株が低迷していた時代は定期預金キャンペーンにかなりこだわりました。退職金定期預金キャンペーン3ヶ月物年利2%のものを、みずほ、三菱、三井住友および静岡銀行を使って1年間享受した経験があります。オーストラリア・NZ銀行、香港上海銀行スタンダード・チャータード銀行にもお世話になったことがあります。
 
制度(例えば税制とか)を調べて活用したり、制度の「穴」(例えば数値の切り上げ切り捨て等)を探すのが大好きです。
 
短期、長期にこだわりはありません。オーバーナイトで売却することもしばしばあります。反面、20年近く保有している金融商品もあります。
 
裁定取引が大好きです。何かイベントが発生した場合、裁定機会がないかすぐ検証したがります。TOB投資に関連して日経ヴェリタスにとりあげられたこともあります。
 
バーゲンハンターたりたいと思っています。でも実際は、いつも底値と思って高値でつかみ、難平でなんとか取得コストを下げてようやく利益を上げるというパターンが多いのが実態です。
 
一応バリュー投資家を自称しています。リーマンショック後と東日本大震災の後、都内一等地にマンションを購入しました。最近査定に出したところ、ほぼ倍になっています。
 
株は、高ROE(優良な会社)、低PER(割安放置)の会社を探して投資をするのが基本形です。
 
調査・分析・研究(勉強)量に比例して投資成績は良好になると信じています。でも実際投資成績が勉強量に比例することはありません。
 
計算が苦手で、他人の10倍位時間がかかります。
 
親も投資が好きで成功しています。祖父は小豆に投資して大損、離婚しました。投資好きは遺伝でしょうか。
 
好き投資本は、「となりの億万長者」、「グリーンブラッド投資法」、「ジムロジャース世界を行く」、「ファイナンシャルマネジメント企業財務の理論と実践」等です。