昨年出席した 4832 JFEシステムズの株主総会での私の発言です。
「親会社株主はいつでも経営陣と対話が可能。一般株主も株主総会以外で経営陣と対話できる場が欲しい。」
と言ったら意見が通りました。4832 JFEシステムズ 1月30日18時半~ 案内は昨年9月末時点で株主だった方に送付されています。時間も良心的です。
伏線はあります。一作年の秋会社側に面談を申し込み実現した過去があります。そうした個別株主との対談の場を避けるため、新たに株主全体との面談の場を設けたのかもしれません。
尤も本社ビルでの開催ですから、社員株主だらけの予感もします。
経営そのものは現経営陣に委任しています。が、株主会社は株主の物というのが私の基本的な考えです。不満や疑問に思う点を質したり、株主としての意見を言うことは当然の権利です。
株主総会は経営のチェック機能を持つ立派な株式会社の一機構です。忘れがちですが、株主はその一員です。