資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

株式投資

IPO カバー 5253 ゲット 干天の慈雨となるか・・一寸不安

証券口座残高が激減しています。今年の収益は例年並みのペースに落ち着きそうな感じになってきました。否、まだ終わっていません。例年並みで済めばよいかもしれません。 一時はかなりネガティブになりましたが、処分売りを続けた結果かなり精神的に前向きに…

昨日も爆損 兼松関連TOBにフルベットしていたので成立でホッとする

銀行株中心に昨日も爆損です。結構利益確定もしましたので証券口座残高は税金も取られ大幅減の見込みです。 ここでとどまれば、例年今頃位の損益レベルに戻ります。とどまればですけど。 法人で、兼松エレクトロニクスと兼松サステックのTOBに申し込んでいま…

証券口座残高 大幅減でメタメタ 「出直し」 

金利上昇・銀行株に賭けていた私のポートフォリオはメタメタです。 昨日は大分処分売りをしました。 なかなか思う通りに行きません。 投資のチャンス到来と考えたいですが、思った以上の下落でややブルーです。 少しですが円高傾向は幸いです。 しばらくは様…

痛たた・・・ SVB破綻で、証券口座残高は大幅減 

私のポートフォリオでは、銀行株のウエートが最も大きくなっています。 SVBの破綻はショックでした。遊びに外出している間に、銀行株はメタメタです。それでもその前の金曜日の残高からはまだ増えていたので、ホッとしています。 まだメンタルがやられるよう…

TOB 関連銘柄 日鉄物産 WOW WORLD GR 兼松エレクトロニクス

9810 日鉄物産は昨日TOB(予定)価格でほぼすべて売却しました。日鉄物産のTOBはまだ始まっていません。海外の規制当局からの認可が下りていないからです。 TOBをする親会社の日本製鉄からは当初2月中に開始する見込みと発表がありましたが、先日3月中にと開…

先週はボチボチ 今週はまずまずのスタート

さて、先週。 水曜金曜と大きく下げて大敗と思っていたら、週前半の価格上昇に助けられて先々週末比ではプラスでした。よってボチボチといった感じ。 今週も厳しいかなと思っていましたが、銀行株と鉄鋼株が値上がりしてくれたお陰でまずまずのスタートを切…

保有株は久々に大きく調整

証券口座残高は久しぶりに「M」超えで調整。 今までが良すぎたので、まあ当然といえば当然ですけど。 それでも銀行株、全てではありませんが健闘してくれました、琉球銀行は一時年初来高値を更新し前日比プラスで終わりました。 「ラピタス5兆円工場千歳に」…

2月末株主優待 ほぼ終了

2月末の株主優待取得状況です。 イオンモール 吉野家 スギホールディング ドトール・日本レストラン ビックカメラ ウェルシア を取得済み(発注中含む)です。 吉野家は昨晩抽選で当たりました。 いずれも直接利回りは低いものですが、年換算利回りでは8%位…

家族に邪魔者扱いされ京都へ修行旅行 証券口座残高は10営業日連続増加中

現在ホテル修行も兼ねて京都滞在中。 家族から邪魔者扱い。家から出てゆくよう言われ、半分渋々、でも半分はワクワクの小旅行。 夕食は、最近ご無沙汰しているお店で摂りました。当日予約は無理だろうと思いつつダメ元で電話したら予約がとれラッキー。なん…

先週は5連勝 先々週の5連敗から復活 でも一時的

先週は5日連続で前日比プラスで終了しました。 先々週は銀行株の下落にやられましたが、先週は一転その銀行株に救われました。 一度売却した三菱UFGFGは再度購入しプラスに転じています。準主力の琉球銀行は自社株買いを発表したこともあり年初来高値を更新…

銀行株の総崩れに加え日本冶金でもやられ、辛うじて伊勢化学のお陰で救われる

メインの投資先となっていた銀行株が下落を続け、先週は5連敗。金額的にも相当ダメージを受けました。自信のあった日本冶金もJFEの業績見通し下方修正に影響され急落です。 1月27日にはYH(Year High)となって今年も豪遊と思っていたのは束の間、豪遊の夢と…

投資の視点 8304あおぞら銀行の通期業績見通し ショッキング

金曜日 あおぞら銀行が通期業績見通しを大幅下方修正で出してきました。私は直接保有している訳ではありませんが、刺激的な内容です。 米国金利急上昇に伴う外債価格の下落を評価損として織り込んだとのことです。 キャッシュアウトが伴うものではありません…

今のところ今年は「まずまず」

昨年、一昨年と1月は苦戦しました。 調べてみたら、それぞれ前年比末でマイナスで終了しています。 それに比して、今年はまずまずの状態です。 金額的には結構なプラスとなっています。残念ながら日経225等INDEXの調子が良い時、個別株を中心とした私のポー…

冷戦はインフレを招きそう   となれば投資先は・・・。

最近読んだ本「THE WOTLD FOR SALE」(ザ・ワールド・フォー・セール) 世界を動かすコモディティー・ビジネスの興亡 非常に面白い本でした。コモディティビジネスの裏側の一端も分かりますし、「儲け」のネタも豊富です。強欲な商社(外資)がいかに利益を…

株主総会 発言すれば叶うこともある 4832 JFEシステムズ

昨年出席した 4832 JFEシステムズの株主総会での私の発言です。 「親会社株主はいつでも経営陣と対話が可能。一般株主も株主総会以外で経営陣と対話できる場が欲しい。」 と言ったら意見が通りました。4832 JFEシステムズ 1月30日18時半~ 案内は昨年9月末時…

銀行株の下落で振り出しに戻る

昨日は主力の銀行株が軒並みさがり、一気に証券口座保有残高が減少しました。 結果、振り出しに(昨年末)に逆戻りです。若干のプラスとはなっていますが風前の灯状態です。 まあ、こんなことの繰り返しが株式投資ではないかと思います。 銀行株の保有は当面…

銀行株の下落で振り出しに戻る

昨日は主力の銀行株が軒並みさがり、一気に証券口座保有残高が減少しました。 結果、振り出しに(昨年末)に逆戻りです。若干のプラスとはなっていますが風前の灯状態です。 まあ、こんなことの繰り返しが株式投資ではないかと思います。 銀行株の保有は当面…

17~18日の日銀政策決定会合を控え銀行株連騰 保有銀行株も連騰で助かります

17~18日にかけて日銀の政策決定会合が開かれます。 ニュースでは、いろいろなことが言われています。 www.nikkei.com www.jiji.com さらなるYCCの緩和をするのか否か、いやそれ以外の施策を行うのか、色々言われていますが皆目見当がつかないのが正直なとこ…

日銀様のお陰で銀行株が大幅上昇

日銀が大規模緩和の副作用を点検するというニュースで、持ち株主力の銀行株が大幅に上昇してくれました。 年明けから1月4日以外良い日が無く苦戦中でした。今年は厳しいかなと思っていたところ、日銀からの援護射撃で救われました。ようやく昨年末比でプラス…

名証(名古屋証券取引所) 単独上場銘柄(プレミアとメイン)のPBR調べてみた

名証(名古屋証券取引所)の単独上場銘柄は、 プレミア 3社 メイン 41社です。 全ての会社の1月6日の株価(※)終値と1株当たり純資産価格(直近オンライン四季報ベース)で算出してみました。(※ 出来高ゼロの場合は前終値) プレミア市場の3社は次の通り。 …

大発会 「下駄」のお陰でかろうじてプラス

例年この時期に戻ってくる、配当課税還付金がたっぷりありましたので、昨年度末比では辛うじてプラスで終わっています。個人的に「下駄」と称しています。 ただ実際は、川崎汽船等の大幅下落を銀行株の健闘が補いきれず、それなりの下落を喰らっています。 …

TOB 3966 ユーザベース 無事完了

3966 ユーザベースのTOB 23日に無事完了しました。 確実にリターンが得られる投資法ですが利回りが低いのが難点です。特に足下インフレ傾向となっていることを踏まえると魅力が薄れているように思えます。 ただ、不可抗力事項が起きない限り確実にリターンが…

IPO Genova 初値売り撃沈 セカンダリーで轟沈 

外食も良いけど家での豪華夕食も楽しいものです。写真は我が一族のクリスマス夕食の写真。私はクリスチャンではありませんが、亡くなった祖父がクリスチャンだった関係で、毎年クリスマスにはチキンを焼きます。 さて、IPO Genova 通例通り初値売りでマイナ…

銀行株の健闘で保有株は若干の下落でとどまる。

日銀決定会合後、何等かのガイダンスがあるのでは思っていましたが、まさかYCCの緩和見直しとは思いませんでした。 お陰様で銀行株が好調です。しばらくは続きそうな気がします。 現在保有しているのは、三井住友FG、三井住友トラスト、ふくおかFG、九州FG、…

PBR1倍以下の銘柄も脚光を浴びるかも・・・ 東証頑張れ!! 

今朝の日経の記事には勇気付けられます。 www.nikkei.com 今月面談させていただいた6623 愛知電機 は正直「スカ」で終わりました。 同社は名証プレミアですが、こうした東証での取り組みが伝播すれば、名証銘柄である同社も脚光を浴びる可能性があります。 …

IPO 9341 GENOVA 年末のお小遣いになることを期待

SBIのチャレンジポイント、それに対面型証券会社への「交渉」で手に入りました。 業績好調、事業内容も期待できそうな中身です。順調に成長し、利益も計上しています。 気になるのは、全体の相場、多数IPOでの需給環境です。 公募割れはないとみています。 …

IPO 5138 Rebase いつも通り初値売り

大手証券会社から100株だけ頂戴していた 5138 Rebase、いつも通り初値で売却しました。 2120円で売却。利益は10万円ちょっと(税前)になります。 1万円の利益だとありがたみを感じなくなってきてしまいましたが、10万円は素直に嬉しいです。 終値を見たら1,…

6502 東芝TOB(?) 大きく前進

今朝(12月16日)の日経に出ています。 www.nikkei.com 実施に向けた1つのハードルが銀行団からの融資。これがクリアできたようです。 PTS市場でも株価が反応しています。 記事によると、次の焦点は東芝の大株主がOKを出すかどうかとなっています。結局これ…

続 6502 東芝 TOB(?) 5480 日本冶金 追加購入

チャート的には一旦底を打ったように見えます。私はチャーチストではないのであまり自信はありませんが・・・。 finance.yahoo.co.jp 昨日は89円 1.95%上昇してくれました。 越年か、年内売却か、税金も含めてどうするか思案のしどころです。 5480 日本冶金…

2702 日本マクドナルド 優待 両建て済み

写真は東京ドーム。昨晩桑田佳祐さんのコンサートに行ってきました。御年66才私よりほぼ一回り年上です。コンサート中おおよそ2時間歌い続け、動き回り続け、その活力に感服します。歌詞も励まされるような内容が多く、多くのエネルギー補充ができました。値…