資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

12月は損益通算の月

12月に入りました。12月は損益通算の月です。

 

私の特定口座は大きくマイナスに沈んでいます。理由は大きく次の2つです。

 

1つめは株主優待取得のためのクロス取引によるもの。大量の株主優待を取るため当然手数料もかかります。特定口座の特徴である取得単価の切り上げに伴う見かけ上の赤字もあります。株主優待を取得していますので実際に損が出ている訳ではありません。優待売却益は雑所得で申告です。雑所得は経費計上が可能です。

 

もう一つは、年央に実施した含み損銘柄のクロス取引による赤字です。期待していた銘柄でも意に反して大きく下落することがあります。そういう場合には、クロス取引をして含み損を顕在化させます。これが結構な額になっています。

 

幸い、足下の持ち株は堅調で含み益も相当なレベルに達しています。もういいだろうというレベルの株は売り切って損失と相殺します。まだまだ行けると思われるものと配当が良いものについてはクロス取引をして取得単価を切り上げます。これは来年以降につながります。外貨MMFの損益も通算可能です。

 

支払うべき税額よりも手数料が低ければメリットがあります。将来に期待している銘柄でも取得単価を上げておけば、来年以降に払うべき税額を減らすことが可能です。損益通算の財源とすることも出来ます。

 

確定申告をしますので証券会社ごとの損益把握も忘れずに。

 

特定口座で取引する場合、同日に同じ株を現物取引で売買すると今までの取得単価が引き継がれますのでご注意を。

 

一般口座との間でクロス取引するか、信用で購入して翌日品受け(現引き)する等の工夫が必要となります。

 

 

 

 

 

 

 

逆に損失が発生している方は含み益を実現化して相殺しましょう。

 

私の場合は、株主優待取得のための取引に伴う大幅損失や、