資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

足下 持ち株は好調 

写真は、先日年老いた母を連れて宿泊した箱根の「富士屋ホテル」の写真です。県境を超えての旅行が自粛されている中での旅行です。批判もあると思いますが、残す人生僅かとなった母からの願いです、ご容赦いただければと思います。

 

コロニアル的な風合いや和モダン(?)的な風合いの残る趣のあるホテルでした。チェーン展開されているものとは違う独特な雰囲気もまた良いものです。

f:id:samancor_ore:20200824071609j:plain

f:id:samancor_ore:20200824071638j:plain

f:id:samancor_ore:20200824071658j:plain

 

さて、投資・株式投資・持ち株の話です。

 

私は、証券口座の残高が昨年末からどれくらい増えたかを、毎朝エクセルシートにいれて管理しています。

 

昨日よく見てみたら、コロナ後の高値を更新してくれました。

 

満足するには程遠いレベルですが、今年の生活費はなんとか補えそうです。別の法人2つも好調を続けていますので、とりあえず一安心です。

 

直近は、今週決算発表予定の6403水道機工と4707キタックが頑張ってくれています。勿論、業務スーパーを展開している9890マキヤもギャップアップして上昇してくれています。商社も健闘しています。

 

9890マキヤは上昇がかなり激しかったので一部を売却しました。

 

その代わり、2174GCAを購入しています。GCAはM&Aの助言会社です。今後、企業統合・再編や事業承継はますます盛り上がるものと考えています。新規受注も増えてきていますし、コロナの新規感染者も減少傾向です。ちなみに自己資本比率60%超で配当利回りが5%を超えています。(ポジショントークです。)

 

コロナの新規感染者が減少傾向にあるようです。市場には資金がじゃぶじゃぶにあります。今朝の日経に「人気銘柄は投資家がいっぱいいっぱいに保有しており、新しい買いが入ってこない」と書いてある記事がありました。

 

グロース株はすでに数年先の業績も織り込まれています。そろそろそれ以外の銘柄に資金が入るはずと考え、積極的に投資してきています。

 

そうそう、忘れていましたが三菱UFJFGも購入しました。米国債の利回りがじわりと上昇しています。配当利回りも5.8%と良いレベルにあります。

 

不安はありますが実を結ぶことを祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日経平均は下げるも 業務スーパーのお陰で持ち株は堅調

「業務スーパー」庶民の味方で有名ですよね。

 

 私の家のそばにはないのですが、伊豆に遊びに行く度にナショナルブランド系の商品をいつも購入しています。愛用しているのは、創味のそばつゆ 大型版。量も多くて格安です。結構大量に消費するので重宝しています。大きな袋に入った冷凍食品が沢山販売されているのですが、怪しげな中華(?)製品にはちょっと腰が引けてしまいます。

 

 さて、「業務スーパー」といえば神戸物産です。でも「業務スーパー」はフランチャイズ展開をしています。その一つが9890 マキヤです。

 

 「巣ごもり商品」や「野菜の高騰」で注目されています。

 

 6月頃四季報を見て購入しました。足下株価は絶好調です。

 

 先日発表された第1四半期決算も絶好調です。コロナの影響や酷暑が続いていますので、株価上昇は当面続きそうです。

 

 他の保有銘柄は安定的に低調です。保有株式の価値は一応年初来高値レベルまで来ていますが、1歩進んで2歩下がるような状態を繰り返しながら、現状維持レベルを続けています。

 

 そろそろ爆発的な材料が出てほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

auカブコム証券 7月の株式実現益ランキング

auカブコム証券から 7月の株式実現益ランキングというメールが届きました。

 

メールによると、「先月の株式取引(現物・信用)で、10万円以上の利益を出されたお客さまは、12,297名いらっしゃいました。」とのことです。

 

その中で、私は「お客さまの株式実現益は、715位です。」だそうです。喜んでよいのかどうか微妙なところです。

 

7月には、東証1部に市場変更となった都築電機の利益確定等があり結構実現益がでました。その結果でのランキングのようです。

 

収益ランキングの公開。悪い試みではないとは思います。ただ、同社にはもっとやってもらいたいことがあります。

 

私は、たぶん同社の準ロイヤルカスタマークラスの取引先ではないかと自負しています。が、同社が信用取引手数料無料化した際、一般信用取引の貸株料値上げ等私にとって改悪といった制度改定がなされています。惰性で今も使用していますが、手数料がむしろ高くなってきているので、乗り換えを真剣に考えています。

 

 

 

 

4779 ソフトブレーンTOB

4779 ソフトブレーンが4845 スカラにTOBされることになりました。間にプライベートエクイティファンドが入りますので、少々複雑です。

 

先週末に発表されましたが、本件スカラの定時株主総会での承認が前提となっていますので、実際のTOB開始はスカラの定時総会開催日翌日9月29日からとなっています。勿論総会で否決されれば、TOBは開始されません。

 

TOB価格は871円です。昨日ソフトブレーンの株価はストップ高を付けています。

 

TOB価格の妥当性はわかりませんが、ソフトブレーンの実績や業績推移をみる限り本当に@871円が妥当なのかどうかわかりません。スカラの株主構成から見て絶対的に総会決議が得られるか一抹の不安はあります。ただ、スカラの株価も大きく上昇しているので市場からは高く評価されているようです。

 

TOBがなされることになった場合、最終決済日は11月17日となっています。結構期間は長めです。天変地異含めて期間が長ければそれに応じてリスクも高まります。逆に、うまく言えば思った以上の利ザヤが稼げる可能性もあります。

 

TOB価格が安い場合、投資利回りが向上するケースが多いので期待しています。期間が長いと中だるみする可能性もありますので、安くなった時には積極的に仕込みたいと考えています。

 

9月末の株主優待を得た後の資金投入もありかなと考えています。

 

足下、7703 川澄化学のTOBに申し込み予定です。

 

TOBを狙うのは確度の高い投資ですが、資金の拘束期間が長いのが難点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金価格最高値更新 米ドル安の裏返しの側面も

金価格が上昇しています。

 

金は金利を生み出しませんので、金利が低下すると投資妙味があると読んだことがあります。足下、基軸通貨である米ドルの金利が0となっていますから、米ドルの代替として金価格の上昇には頷けます。

 

米国以外の主要国でもジャブジャブに過剰流動性が供給されていますから、通貨の価値が下がっているだけなのかもしれません。ただ、それであれば他の商品の価格も同じにように上昇するはずですが、特に金の価格だけ突出して上昇しているのは、金の「現金代替機能」としての側面がクローズアップされているからだと思われます。

 

三菱マテリアルで金の積立をしています。結婚して間もないころからです。当時、1000円/g位の頃から月2万円ではじめました。一時900円台まで下がって青ざめた記憶があります。積み立てた金の一部は妻へのプレゼントとして、金のネックレスやブレスレットになりました。他、戦争とか革命がおきた場合に備えて小型のインゴットにしてあります。

 

金を譲渡して利益が出た場合には譲渡所得税がかかります。5年超になると長期譲渡所得の特典が受けられます。3000円/g台の頃、一度クロス取引をして取得コストを上げておきました。5年超での譲渡だったので税金はかからず、取引手数料(主に売値と買値のスプレッド)以外は費用はかかりませんでした。

 

足下も金の積立は続けています。僅かですけど。

 

最近購入した金ETFは10%超利益をあげています。金ETFの譲渡損益は特定口座で処理されますので、株の配当益や譲渡損益と損益通算可能です。

 

先日発表された米国のADP雇用統計ではネガティブな結果が出ました。今晩は米国の7月の雇用統計が発表されます。ADPと雇用統計は必ずしもリンクしませんが、今晩悪い結果が出れば米ドルがさらに弱含むかもしれません。そうすると週明けさらに金価格は上昇するかもしれません。

 

金ETFを追加購入するか迷っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円高というより、ドル安・通貨安 

対米ドルで徐々に円高が進んでいます。

 

金利差も無くなってきましたし、FRBの流動性供給はとんでもないレベルに達しています。米国政府もジャブジャブにお金を出しています。対米ドルで円高が進むのは、ある意味自然な流れではないかと考えています。

 

ただ、円の独歩高という訳ではないようです。対金では円もドルも安く(金価格上昇)なっています。対ユーロ等、他通貨では必ずしも円高とはなっていません。対商品でも同様です。各国政府・中銀による過剰流動性供給に伴う、「通貨」安となっているようです。

 

基本円高は歓迎です。資産の大半も円預金ですし。ただ、円独歩高ではないので喜びも半ばです。米国のモーターボート購入を夢見ているので、1米ドル50円位になれば良いのにと真剣に考えています。

 

米ドルMMFが含み損に転じましたので、タイミングを見て米ドル預金に転換しようと考えています。これ一種の裏技になりますが、同じ米ドルで実質的に何も変わらないのに「損失」が発生して、他で出ている利益を圧縮することができます。同じ証券会社に譲渡益があれば、税金が戻ってきます。ご参考まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立憲民主党 枝野代表 「小さな政府脱却強調」 国民受けしそう 最悪・・・。

函館旅行(出張)中です。7月末決算の法人1ですが、このままだと利益が出すぎてしまいます。焼け石に水とは思いつつ、地方還元のため急遽「視察」しに行くこととしました。時間がとれれば、もう1箇所くらい出張したいところです。

 

江差から松前に行く途中の風景。

f:id:samancor_ore:20200719062759j:plain

 

昔は大好きでしたが、健康のため最近は滅多にたべません。

f:id:samancor_ore:20200719062823j:plain

 

さて、

個人的に枝野氏は信頼出来ると考えています。

 

民主党が政権をとった真っ暗な時代を思い起こすと、「何故」と言われるかもしれませんが、福島第二原発の際の官房長官であった枝野氏の対応には安心・安定感がありました。

 

ただ、今回の「小さな政府脱却強調」はいただけません。(私個人的な意見です。)

 

10万円を国民全員に支払うのに時間がかかりすぎているのは、小さな政府だったからではなく、IT化が遅れていただけの話です。

 

枝野さんは、「再分配」や「支え合い」についても言及しているそうですが、私には増税とバラマキの話にしか聞こえません。

 

でも、一部の人や反安倍マスコミには心地よく響きそうな感じがします。

 

 ただでさえ政府の無駄な仕事が多いのに、さらに大きな政府になったらどうなるのでしょう。

 

世の中には困っている弱者がいるのは間違いありません。その人達に手を差し伸べるのは当然です。再分配はやむを得ないものかと思います。

 

ただ、物には限度があります。自然にあがなうことには限界があります。ただでさえ肥大化する性質を持つ政府を更に後押しするのはどうなのでしょう。非効率化が一層進むだけです。見えています。

 

選挙になっても、立憲民主党を中心とした野党に「票」を投じることは出来なさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOB 2件成立 8729 ソニーFH 2608 ボーソー油脂

TOBがらみの資金投入が、全部で4件同時に進行していました。掲題の2社と3564 Lixil ビバ、6065 ライクキッズの2社です。

 

普通TOBは成立しますが、不可抗力な事項が発生した場合にはその限りではありません。今回は自分としてかなり多額の資金を投入したので、半分でも成立すれば心理的負担が減少します。

 

投資利回りはごく僅かですが、ほぼ確実に利鞘が稼げるのはありがたい限りです。

 

足下、伊藤忠によるファミリーマートのTOBが進行中ですが、株価がTOB価格を上回っていますので、とりあえずパスします。TOB価格引き上げがあれば再考することにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金価格が上昇 で 1540 純金信託ETFを再度購入 純金への転換もできます。

金価格上昇が止まりません。9日にまた最高値6,894円/gを付け、国内最高値を更新しています。

 

超大量の資金供給で、基軸通貨の米ドルの地位が揺らいでいます。相対的に強くなっている日本円も、相変わらず供給過多です。勿論ユーロも。政府・中央銀行発行のお金が大量に供給されているのが今の状況です。

 

足下需要が極端に減っているのでやむを得ない施策とは思いますが、いつまでこの状況を続けることができるのでしょうか。永遠にお金の大量供給を続けられる筈がありません。どこかで歯止めを掛け、逆回転せざるを得なくなります・・・普通に考えれば。

 

ただ、選挙で選ばれる為政者にそれができるでしょうか・・・。難しいと思っています。

 

一旦売却していた 1540 純金信託ETFですが、先日再度購入しました。

 

現物の金はには、売値と買値のスプレッドがえらく大きいデメリットがありますが、ETFにはそれがありません。金ETFに長期譲渡所得の税制上の特典はありませんが、他の譲渡所得配当等との損益通算は可能です。

 

知らなかったのですがこのETF、純金に交換(転換)も可能です。尤も最小でも金1Kg相当のETFが必要です。転換手数料も取られるし、金に転換した際には、利益が出ていた場合税金が取られます。注意も必要です。

 

10日末時点で少し含み益があります。

 

コロナウィルスの感染が止まりません。資金供給がさらに追加されるかもしれません。地政学上のリスクも追い風になります。

 

日本円では最高値更新を続けていますが、ドルベースではまだ最高値は更新していません。1トロイオンス(31.1g)1,800ドル台ですが、米銀の中には2,300ドルを目指すというところもあるようです。

 

下がったら追加購入予定です。

 

 

 

 

 

 

 

今欲しいもの 海辺の別荘

昨年夏、とある海岸に面した貸別荘に宿泊してから、海辺の別荘に強い関心を持つようになってきました。この宿泊施設のフォトギャラリー

この宿泊施設のフォトギャラリー

 

朝目覚めると、波の音。海岸に直結。素晴らしい。

 

同じ海でも、天候や季節でも様相が変わります。見ていて飽きません。

 

広い砂浜も好きですが、岬があったり、ヨットハーバーがあったりするとより目を楽しませてくれます。

 

ただ、別荘は維持管理が大変なのも事実。管理費や修繕費も大変ですが、それに対応するための時間も煩わしい気がします。海辺の場合、地震に伴う津波も気になります。田舎の方が景色も良い反面、水道・ガス等のインフラ不備も気になるところです。九州豪雨を見ると天災も気になります。

 

どうしても二の足を踏んでしまいます。

 

でも、素敵な別荘を持ちそれを貸したらどうでしょう。少なくとも費用の面は問題を解消してくれる可能性があります。

 

とある地方の不動産屋に電話して、一応良い物件がでたら電話を頂戴するようお願いはしてあります。

 

因みに、

一家の最重鎮に話しをしたら、「どうぞ素敵な場所でお一人で暮らしてください。」と厳しい言葉を掛けられました。

 

夢が萎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年後半入り。株式投資の損益はトントン 法人はまずまず。

6月が過ぎ、年後半に入りました。

 

3月の相場急落で一時マイナス20Mまで行った株式損益も、足下では実質上トントンまできています。

 

日経平均株価比ではプラスですが、これも大半は中銀の流動性供給のお陰でしょう。

 

こんな状況でも着々と利益を上げられている投資家の方々の爪の垢でも頂戴し、煎じて飲みたいものです。

 

主力証券会社の特定口座は相変わらず真っ赤ですので、譲渡益が発生しても課税されません。配当も税金が源泉徴収されますが、翌年に戻ってきます。

 

昨日、住んでいる自治体から配当で源泉されていた住民税がまとまって還元されてきました。干天の慈雨です。ありがたく頂戴いたします。

 

さて、

個人の株式投資成績は散々ですが、法人Aと法人Bはまずまずの成果を上げています。法人Aについては、今年マイアミに出張に行ったにも関わらず利益が残ってしまいそうです。

 

多少課税されるのややむを得ませんが、沢山課税されるのは容認できません。7月末が決算になりますので、対応策を考える予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IPO銘柄 <7689>コパ と1部昇格銘柄 <8157>都築電気 のお陰で証券口座は大幅増

株主総会出席の為、名古屋に来ています。写真はホテルの外観です。

f:id:samancor_ore:20200626064025j:plain

 

IPO銘柄の7689コパコーポレーションを昨日売却しました。即金規制が入ったので一昨日の高騰は諦めていました。4000円で指し値をし、約定したら御の字と思っていたところまさかの初値4530円で約定してしまいまいました。個人投資家が投資する先が見えないということの証左なのかと思います。

 

先日東証1部に昇格した8157都築電気はさすがに調整してきましたが、それでも随分上昇してくれました。主力保有株だったのでありがたい限りです。株価上昇は勿論嬉しいですが、思惑通りになると思わず快哉を叫びたくなります。

 

嬉しさのあまり、一昨日の昼、昨晩と2回連続で大好物のひつまぶしを頂戴しました。もしかしたら今日も頂戴するかもしれません。

 

過去糖質制限していたのが全て無駄になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主力の保有株が東証2部から1部に昇格

8157 都築電気が2部から1部に昇格しました。

 

多分あるのではと思っていましたが、思惑通りとなりました。

 

あまりにうれしくて、昨日は家族で焼き肉に行ってしまいました。

 

とは言え、株式運用損益はまだマイナス圏に沈んだままです。

 

気を引き締め、取り組む予定です。

 

さて、この株売却すべきか迷うところです。

 

 

IPO コパコーポレーション 11枚

久々にIPOにチャレンジです。PCがおかしくなったため、投稿も久しぶりになっています。

 

野村から10枚、三菱から1枚からいただくことができました。

 

地合い次第かと思いますが、多少でも利益が得らればありがたい限りです。

 

株価は好調ですが、実体経済がどうなのか私にはいまいちわかりません。

 

 

 

 

「言うだけ無料(ただ)」 生活の知恵?

写真は伊豆大島の波浮港です。緊急事態宣言が解消されたので思わず行ってしまいました。私自身がウィルスに感染していないとも限りませんので、接岸は勿論上陸もしません。早く上陸できるようになれば楽しみも広がるのに・・・。もう暫く我慢が続きます。 f:id:samancor_ore:20200531072209j:plain



さて、表題の「言うだけ無料(ただ)」です。

 

先日、とある金融機関での出来事です。

 

その金融機関では、ある条件をクリアすると次の1ヶ月間に限り特定の取引に関わる手数料が無料になるという特典が頂戴できることになっています。

 

あらかじめ電話で詳細を確認し、段取りを整えその段取り通り条件クリアのための施策を全て実行しました。

 

自宅から金融機関まで徒歩20分程度、途中結構な坂があるのでそれなりのエネルギーを消費します。手続きにも時間がかかります。終わった時には一仕事を成し遂げた感がありました。

 

ところが、1点だけすべきことが欠けていて、規約に従えば条件がクリアされていないことが判明しました。

 

がっかりです。

 

因みに事前に電話でお話をさせていただいた方からは、その点については言及がありませんでした。

 

条件を満たしていないのは明らかです。でも事前に確認したときにはその条件について言及がありませんでした。しかしながら金融機関はルールに厳しいところです。難しいかとは思いましたが、「言うだけであれば無料(ただ)」です。

 

何とかならないか交渉です。

 

事前に電話でお話した際、その条件に関する言及がなかったこと。条件というのが本質的にさほど重要ではない形式的なものであること。それなりのエネルギーを消費して達成したこと。さらに、大口顧客であること。加えて、いわゆる「便宜供与」には該当しないこと。等々をやんわりとお伝えしました。ハードネゴシエーションというよりかは、哀願するような形で対話は進めました。

 

たまたま、事前に電話でお話した人が対応してくれたため、事情を良く分かってくださり、社内で前向きに検討いただくこと約束してくださりました。

 

1週間ほどして、無事特例として認めて貰うことができました。

 

最近は法律・ルールが厳しくなり、どの現場でも裁量範囲が狭まってきているように感じます。それでも合理的に説明したり、感情に訴えたりすることで、上司や関係先への働きかけをしてくれることがあります。

 

「言うだけなら無料(ただ)」です。でもそれはあくまでも顧客サイドの話。顧客からのクレームや要請を受けた担当者にとっては、ある種の厄介事でしかありません。担当者をその気にさせて上手く動かすことが肝要ではないかと思います。

 

上手くいったことで、2万円程費用を浮かすことができました。