資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

セミリタイア生活者が投資で実践してきたこと、実践していることなどを書いてゆきます。

「世紀の空売」り再び? 米著名投資家アークETFに照準

今朝の日経に出ていました。

www.nikkei.com

 

サイオン・アセット・マネジメントのバーリ氏がその人です。

 

映画「マネー・ショート 華麗なる大逆転(邦題)」は見ました。なかなか面白かった記憶があります。バーリ氏は、クリスチャンベールが演じていました。

ja.wikipedia.org

 

記事を見ていただければわかりますが、アークも空売りの対象ですがどちらかというとテスラの値下がりに賭けているようにも見えます。

 

このサイオン・アセット・マネジメントですが、私の保有する1814 大末建設の大株主でもあります。私は、割安なのと大阪万博を意識して購入しました。そろそろ利益確定するか迷っているところです。

 

サイオンの米国での空売りが成功すれば良いですが、失敗したら大きく売られる可能性もあるかもしれません。

 

原材料価格も上昇していますし、そろそろ利益確定しようかな?

 

 

個人ベースの「食料安全保障」  難しそう・・・

世界各地で天候不順が続いています。

 

中国での洪水、シチリア島最高気温48度記録、勿論日本の長雨、カナダBCでの高温、勿論日本の豪雨もあります。枚挙にいとまがありません。

 

こうした状況が続くと気になるのは「食料」です。

 

都心に住んでいると、食料はスーパーに行けば買えるものと考えがちですが、そもそも畑で生産できなくなれば供給が途絶えてしまいます。畑は国内だけでなく、米国や南米、豪州やウクライナ・ロシアにも目を向けておく必要がありまそうです。

 

食料不足などということは他人事に考えていました。

www.asahi.com

直ぐにどうなることはないでしょうが、将来的には若干の不安があります。

 

傾向的には価格は上昇しているようです。

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_zyukyu_kakaku/attach/pdf/index-186.pdf

 

少し古いですが、こんなニュースもあります。

www3.nhk.or.jp

 

ただ、こんな話もあります。価格は下がるかもしれません。

news.yahoo.co.jp

7月末現在のコメの作況は次の通りです。

www.japan-rice.com

 

でもこの豪雨、次の作況報告が待たれます。

 

食料は長期保存に向かないので、なかなか買いだめは難しそうです。買い貯めしても劣化しそうで気が引けます。

 

パスタ等の乾麺は保存が効きそうですが、大量に保管するには場所が必要です。

 

緊急事態に備えてレトルト食品等、最低限の備蓄はしています。が、本格的な食糧不足になったら耐えることは不可能です。

 

足下、食料品価格が上昇したら利益が出る商社株を少々保有しています。

 

追加でこんなアグリ系のETFはどうかと考えています。

money-bu-jpx.com

 

でもなかなか買う踏ん切りが付きません。

 

さて、どうするか思案のしどころです。

 

 

 

 

銀座で散財 妻曰く、使わないとストレスが溜まる そうです。

「銀座」ちょっと苦手です。決して嫌いな訳ではありません。むしろ素敵な街、憧れの街という風に考えています。

 

でも、何か選ばれし者達の街という感じがして、正直私には敷居の高い街のような気がしています。

 

普段足が向く繁華街といえば、渋谷、原宿とか新宿辺りになります。もはや若くないのにどちらかというと若者の街ですよね。

 

昨日はその銀座に、妻と娘の荷物持ち兼運転手として同行しました。久しぶりです。

 

買い物の目的は、娘の成人式のプレゼント購入です。ファストファッションも良いけど、何か残るものということで、アクセサリーを買いにきました。買いに来たのはここ

です。

www.wako.co.jp

 

前を通ることは何度もありますが、お店の中に入るのは婚約指輪と結婚指輪を購入しにきた時以来です。うん十年振りでしょうか。

 

本人希望の物を無事購入することができました。事前に色々なところに行って研究していたとのことです。高級品を買う場合には事前の十分な研究は大事です。娘も大人になってくれたようです。安くはありませんでしたが、比較的廉価だったので一安心です。

 

次に行ったのはここです。この手のお店に私が入ることはありません。そもそも関心がありません。

www.chanel.com

 

妻がバッグを購入しました。かねてより希望してたものが入荷したとの連絡があったそうです。早く購入いただかないと売れてしまいます。とのセールストークがあったそうです。

 

女性はバッグが大好きです。今回初めてバッグの購入に同行しました。過去いくつか高級バッグを購入していますが、つまらないのでいつもは同行しません。

 

値段は怖いので聞けません。妻曰く、値段はあなたのボートのソファ位とのことです。理解困難ですが、私も大枚はたいて結構なものを購入しているので、一切反論できません。

 

後で聞いたら、このバッグは自分のお金で出すとのこと、ホッとしました。

 

昼飯は、ここで食べました。

www.joesshanghai.net

 

当然、「領収書」です。

 

結構な散財になりました。でも、アクセサリーは形として後に残ります。使わないと確かにストレスもたまります。たまに発散すれば、家庭も円満になる筈です。

 

 

 

 

 

 

 

 

親子上場解消 2社 流れは続くか?

<ケース1>

「セコム」と「セコム上信越」

www.nikkei.com

尾関社長は「セコム上信越がプライムに残るにはセコム上信越の創業家もしくはセコム本体の所有株を売却するほかなくなる」と指摘。かねて親子上場を好ましくないとする株主もおり、「それなら上場廃止の方がいいと判断した」と話した。 とのことです。

 

因みに、昨年度末親会社(と同一親会社を持つ別の会社含む)に「短期貸付金」残高が174億円ありました。

 

<ケース2>

「神戸製鋼」と「神鋼環境ソリューション」

www.nikkei.com

株式交換による完全子会社化です。この手法であればキャッシュアウト無しでM&Aが可能です。株価が高い時には追い風となります。

 

因みに、昨年度末の親会社(同一親会社を持つ別会社含む)に「短期貸付金」残高が56億円ありました。

 

東証の再編やコーポレートガバナンス強化に伴う株主からの声が後押ししているように感じます。

 

神鋼環境ソリューションの例の通り、今後は株式交換によるTOBが主流になるのではないかと考えています。

 

親子上場で、親会社に対して「短期貸付金」とか「預け金」とか行っている会社については、株主からの批判も多いでしょうから、要注目です。

 

持ち株のJFEコンテイナーにも期待しています。

 

昨日は、名鉄株を損切売却、丸紅と三菱商事を買い増しました。

 

そうそう、TOBが発表となったGCAも売却して利益を確定しました。昨年600円台で購入したのでダブルバーガー以上達成で満足です。

 

 

 

 

 

 

2174 GCA TOB? 大半は売却済み 一寸ガッカリ

今朝の日経に出ていました。

www.nikkei.com

 

記事によると、買収額は600億円強とのことです。

 

昨日の時価総額が470億円で、総額600億円のTOBだと27.6%プラスということになります。昨日の株価1051円に27.6%のプレミアムを乗せると1341円になります。

 

約3割のプレミアムを乗せるとも言っています。1051円の3割増しは1366円となります。乗せる対象となる株価が昨日終値とは限りません、過去3カ月平均とかになるともう少し下になります。

 

本日の値幅制限の上限は1351円です。TOB価格が1366円だと十分なスプレッドが得られそうですが、1341円だと逆ザヤになります。

 

無理とは思いますが1300円未満で購入できるようであれば考える予定です。

 

6月末までは保有株の中で中核をなしていましたが、決算跨ぎを避け一度大半を売却済みです。一寸残念。

 

残りはわずかですが、とりあえずTOBを楽しみにしておきます。

 

マンション 1区分 10億円 青山パークタワー 何かおかしい・・

土曜日の折込に入っていました。

 

三井不動産リアルティのものです。物件は青山パークタワー。

 

専有面積234.58㎡

 

34階建ての34階、最上階のペントハウスだそうです。駐車場も2台ついています。

 

ちょっと異常な価格に見えなくもありませんが、同じチラシの他の5物件、一番安いのでも4億4900万円です。

f:id:samancor_ore:20210802062003j:plain

 

今朝(8月2日)日経朝刊の記事に

 「マネーと経済 切れた連動」 ー金対比 ドル50年で98%の下落ー

 というのがありました。「金準備の制約がなくなった通貨は膨張し、変動相場制での

 為替の急変は通貨危機をもたらすようになった。」とあります。

 

 通貨についてよくわかっている訳ではありませんが、肌感覚で過剰流動性が何か歪を生んでいることを感じています。

 

 物の価値は相対的なもので絶対的なものではありません。一見、異常なマンション価格にみえますが、もしかしたら通貨の価値が下落しているだけかもしれません。異常に見える私がおかしい可能性も十分あります。

 

 いずれにせよ、生き抜いてゆくために、現物投資が欠かせ無さそうです。

 

 とりあえずは、株と金、不動産ですかね。 

7月の結果 大打撃、 だけど希望もあります。

アップダウンの激しい月となりました。

 

上旬に証券会社残高が年初来高値を更新しましたが、そこから伸び悩み、最終日で大きく残高を減らすこととなりました。

 

単月で見ると、4月に次いで悪い月でした、前月末比▲2M位。

 

過去の貯金で年初来ではまずまずの成績は維持できていますが、相場全般の雲行きがやや怪しくなってきているようなので、先行きは一寸不安です。

 

投資には自民党政権の過半数は必須です。菅総理総裁と自民党にはもう少し頑張ってもらいたいところです。挽回策は一見無さそうですが、無いこともないと考えています。

 

保有株、個別株ごとに見ると悪いニュースばかりでもありません。

 

先日ご紹介した6623 愛知電機は第2四半期の業績上方修正を発表しました。

 

9882 イエローハットは年初来高値を更新してきています。オートバックスの決算も良好ですし、中古車市況も良いようですから期待しています。

 

4832 JFEシステムズも順調に業績を伸ばしてくれています。

 

4107 伊勢化学も12月末の業績予報を上方修正・増配も発表してくれました。

 

コモディティの価格が高いようです。口銭商売をしている商社には追い風の筈です。一度売り切った丸紅は再購入しましたし、三菱商事も踏ん張っています。期待しています。

 

最近購入した8316 三井住友FGはまずまずの業績を出してくれました。高配当利回りは維持できそうです。利回りハンターに狙われることを期待しています。主力の三菱銀行にも追い風かと思います。コモディティ価格の上昇も追い風になるかもしれません。

 

誤算は私鉄株です。名鉄、京急とも苦戦しています。含み損を顕在化しながらまだ保有しています。直近のコロナ新規感染者数の増加を踏まえると、底はもう少し先かもしれません。見切り売りが必要かもしれません。

 

金曜日、下の日経の記事を見て、思わずJFEホールディングス株を購入してしまいました。普通「鉄鋼関税引き上げ」と書かれていれば輸入製品への関税引き上げと思いますが、その逆で鉄鋼製品を輸出する際の関税を引き上げるということのようです。東京製鉄の業績も良かったので視点は悪くはないと思いますが、果たしてどうでしょう。

www.nikkei.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主力の6623 愛知電機 上方修正 期待していますが、いつも裏切られます。

6623 愛知電機が上期決算見通しの上方修正を発表しました。

 

良いニュースです。株価は早速反応しています。

 

愛知電機、一部上場銘柄です。来年4月から「プレミア」になる予定です。「プライム」ではありません。名古屋証券取引所単独上場銘柄ですから・・・。

 

大和証券のネット取引では取引できません。SBI証券のPTS市場でも取引できません。でも15時半までは取引可能です。ある意味、希少価値があります。

 

過去最高益をたたき出したのは、2017年3月末でした。その時は、銅価格の下落にも助けられたようです。今回はそうした追い風無での結果なので、一応期待しています。

 

足下8倍程度のPERが、10倍位にはなってほしいところです。

 

注目を浴びていない分、本格的に株価に反映されるのは大分先とみています。大口の資本が入って来ることを期待していますが、なにせ出来高が少なすぎます。取引時間中に業績上方修正の発表があった昨日でさえ、出来高は3500株です。

 

過去、出来高が大きく伸びている日を見ると、結構私自身が取引していた日だったりします。

 

東証に鞍替えしないのであれば、せめて無償増資(株式分割)か自社株買いを行ってもらいたいものです。

 

社長が技術系から事務系の方に代わったので、もう少しエクイティファイナンスに関心をもってもらいたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三井住友FGを購入 

三井住友FGを購入しました。

 

理由は安いから。PERは8.52倍(四季報)ベース。PBRは0.43倍。予想配当利回りは5.37%です。

 

配当利回りに惹かれました。5.37%だったら普通のリート以上ではないでしょうか。因みに足下の三菱UFJFGの予想配当利回りは4.59%です。

 

尤も、配当利回りを狙って購入した訳ではありません。

 

72の法則に従えば、5%程度複利運用だと倍になるには14年もかかります。株式投資のリターンとしては低すぎるというのが私の考えです。

 

ただ、高利回りだと配当利回り狙いの投資家が買ってきてくれます。これが狙いです。勿論、配当が出れば株価が上昇してくれなくとも癒しにはなります。

 

長期金利が上昇するのはまだ先のようですが、数年以内に正常化するのは間違いないと考えました。

 

因みに、購入は大手対面証券経由です。手数料はとてつもなく高いレベルにあります。貸を作ったという背景もあります。IPOやPOの配分にも期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

持ち株大幅下落も 好天の下クルージングでストレスフリー

昨日は久々の航行。暑さが気になるので、500mlのポカリとか水を大量に冷凍して持参です。

f:id:samancor_ore:20210720064833j:plain

伊豆半島に向かって相模湾航行中。

 

フライブリッジのエアコンをガンガン利かせましたが、それでも暑かった。これからのシーズン「暑さ」対策が問題になります。

 

友人の果樹園を撮影したつもりでしたが、「これは何だ」と友人。別の場所を撮影したようです。

f:id:samancor_ore:20210720064838j:plain

海に面した高台に別荘がある人は羨ましい。高台にあれば津波や高温化に伴う高潮等も気になりません。崖沿いはがけ崩れが気になるけど。

 

でも結構高いんですよね。維持にかかる時間やお金も大変だし・・・。と妻に話したら、ボートの維持費の方が高いと厳しく叱責されました。「御意」

 

さて、保有株です。まだ試算していませんが、前日比大幅マイナスは必至。メタメタです。米国株も下がっているので今日も大変なことになりそうです。

 

ただ、昨晩はぐっすり眠れ、心地よい疲れがまだ体に少し残っています。今は心身ともに完全にリフレッシュされています。ストレスレスな状態にあります。

 

投資が本業の筈ですが、何か株とは遊離した世界にいる感じがします。

 

とは言え、何もしないわけにはゆきません。

これから対策を考えますが、一部実施済みの現金化をもう少し進める予定です。狙っていた株の指値も行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3048 ビックカメラ他購入 4282 EPS MBO成立 京都にて

最近京都に行く度にお世話になっています。「和ごころ 泉」

いつ行っても、料理に「隙」がありません。

f:id:samancor_ore:20210710063456j:plain

刺身というのは魚を切った物ではなく、料理であると思い知らされます。

f:id:samancor_ore:20210710063334j:plain

夏の京都、やはりこいつ(鮎)を喰らわねば。頭から尻尾までこんがり焼けていて丸ごと行けます。

f:id:samancor_ore:20210710063440j:plain

 

自分では、残り10年健康な生活を送る予定にしています。勝手に思っているだけですが・・・。

 

10年×365日で、残り3,650回しか晩飯は摂れません。以外と少ないのに驚きます。

 

節約も大事ですが、良い雰囲気でおいしい食事をすると、豊かなかつ満ち足りた気分に浸れます。

 

最近、QOLにも関心を持つようになりました。必要の無いものを買う必要はありませんが、生活が豊かになるのであれば多少の浪費は許されるでのはないでしょうか。どうせ墓場にお金は持ってゆけませんし。

 

さて、株式投資です。

予てから狙っていた 3048 ビックカメラを購入しました。同株、日足チャートでは底値圏にあり昨日は結局カラカサを形成しています。8月末決算で金券優待は人気です。8月末に向けて優待狙いの買いが期待できます。業績はまずまずです。昨日発表の第3四半期決算は昨年比大幅増でした。

 

4282 EPSはMBOが成立しました。決済日15日まで購入時から11日間となります。直接利回りは0.161%、年間ベースでは5%超となります。

 

保有株は微減で終わりました。日経平均先物は結構上昇しています。来週からは3月末決算企業の第1四半期決算の発表がはじまります。週明けに期待しています。

 

 

 

 

 

 

1911 住友林業PO 4282 EPS MBO 他

誰もいない先斗町。朝で、しかも雨だからでしょう。夜は人がいました。ふと思い立ち、7月7日から明後日まで京都にいます。「視察」です。

f:id:samancor_ore:20210709065004j:plain

さて、株式投資です。

1911 住友林業のPOですが、昨日全部つなぎ売りを行いました。逆日歩が心配ですが、スプレッドも相当あるので少なくとも大赤字はなさそうです。

 

4282 EPSのMBO 申し込み期限は昨日7月8日でした。成立したか否か本日発表がある筈です。集計に手間取ると夕方の発表になるかもしれません。間違いないと信じていますが、普段よりやや多めに仕込みましたので不安と言えば不安です。

 

保有株は順調に値を下げ、含み益も減少しています。

 

先日大半を売り切った2174 GCAが高値を更新してきました。売らなければ良かったと思っていますが、いかにも私らしいとも思っています。

 

唯一の救いは円高。圧倒的に円預金(MMF含む)が多いので、円高は個人的に大歓迎です。不謹慎かもしれませんが、1ドル=80円台をひそかに期待しています。ワクチンの輸入減少と原油価格の下落で無くはないと思っています。

 

何となく、日経平均ベアファンド2倍を購入しました。僅かな量ですが、ヘッジになれば幸いです。

 

日経平均構成銘柄も保有していますが、持ち株の大半は直接関係のない銘柄です。保有株の下落は痛いですが、日経平均程下落しないのが救いです。

 

ETFの換金売りは今日がピークとなりそうです。下落はきついですが、仕込みのチャンスでもあります。期待して指値をいくつかする予定です。

 

 

 

4282 EPSホールディングス MBO 申し込み期限7月8日 (auカブコム証券)

★計算間違いがありました、訂正します。昨日7月5日に購入すると7月15日決済までの日数は11日間(15-4)になります。直接利回りをこの日数で除して365倍すると年利回りになります。

 

 4282 EPSホールディングスのMBO 申し込み期限は7月8日です。

 

普通TOBとかMBOの申し込みの場合は大手証券会社に移管して申し込む場合が多いのですが、今回のEPSホールディングスは、auカブコム証券でも申し込みが可能です。

 

7月8日が申し込み期日になりますので、受け渡しベースで明日が最終売買日となります。

 

ずっとMBO価格1800円を1又は2円下回る価格で推移していましたが、今日は一時1794円(6円抜き)まで下がりました。

 

私は外出する用事があったので、そこまで価格が下がるとはつゆ知らず、1797円で指値をしそれが全て約定していました。

 

予め価格が下がることまでは予想していましたが、まさかそのレベルにまで価格が下落するとは思いませんでした。悔しいですが、良しとするしかありません。

 

MBO価格とのスプレッドは3円ですが、7月15日決済ベースで年利回りを計算すると5.1%超となります。他に使うあてのなかったお金なので、まあ良い投資先だったのではないかと考えています。6円抜きだと、年利回りは10.3%を超えそうです。(※)

(※ 投資する金額と手数料で利回りは異なります。auカブコム証券の現物手数料には上限がありますので、まとまったお金を投じた方が利回りは良くなります。)

 

個人が行うMBOですので、大手企業が行うTOBよりかはリスクがあると考えています。が、MBKとかスズケン等大スポンサーがついているので大丈夫だろうと判断し、結構な金額をつぎ込みました。

 

カタストロフィー的な事件が起きないことを祈っています。

 

 

1911 住友林業 PO お付き合いで頂戴することになりました。どうなるでしょうか・・・・

1911 住友林業 のPOを少々頂戴することになりました。

 

主幹事証券ではありません。

 

IPOの交渉をしようとしたら、こちらは如何かと紹介されました。

 

昔であれば値決め日の大引けで空売りをするところですが、今はそれはできない「こと」になっています。実際はかなりの方が、まだされている可能性があります。想像でしかありませんが・・・。

 

住友林業のPOは、先回申し込んだ三菱総研のPOとは異なり増資になります。よって新株発行を伴います。

 

同社の業績は米国の住宅市場の活況もあり絶好調です。不動産の取得から販売までの期間の資金が窮屈になったことを踏まえての増資のようです。

 

借入れで対応すると金利に加えて毎月の返済もあります。いかに儲かる市場であっても回収までどうしても時間がかかるでしょうから、増資はリーズナブルなものと考えます。一定の合理性はあります。

 

とは言え新株発行があるのは気になります。同じ利益であれば、株数が増えれば1株当たり利益は減少します。それでも実施するのは相当「自信」があるからに相違ない筈とは思います。

 

さて、結果はどうなるでしょうか。

 

損したら、これまたIPO取得のための交渉材料にさせてもらう予定です。

 

 

2021年前半終了 70点位 自己評価ですけど・・・。

2021年も前半が経過しました。

 

相場全体が盛り上がる中、私の投資成績(証券口座残高推移)は日経平均を少し下回る位のパフォーマンスです。昨年末比+4%半ばくらい。

 

ただ、不稼働資産がかなりあるので実質は8%程度。年率換算だと倍ですから16%位と考えています。法人口座を含めるともう少しプラスが増えます。

 

そもそも中々値上がりしない名証銘柄とかかなり保有していますので、そういったものも差し引けば、パフォーマンスはもう少し上がるかもしれません。でも固執しているのも実力とみれば、こんなものでしょう。

 

相場全体が盛り上がっているので相当下駄をはいているものと思っています。でも日経平均を上回っていれば、一応及第点プラスアルファ位の点数はつけてよいのではないでしょうか。

 

齢を重ねるとリスクを取りたくなくなります。否、取れなくなります。大失敗をすると取り返しがつかなくなるので。

 

株式市場の盛り上がりは今しばらく続きそうに思えますが、いつまでも宴が続く筈もありません。

 

リスク軽減のためにも徐々に現金化を進めつつ、株式投資を継続する予定です。